磐渓荘と柴犬 那須山の麓に暮らして自然の恵みに感謝する。春夏秋冬それぞれの自然の変化を楽しみ、その自然の中で、犬達と戯れて暮らすことが出来るのは幸せこの上ない。平成17年の元旦から合併されて那須塩原市となる。出来れば、那須野ヶ原市となって欲しかった。何と云っても、那須という地域は野原という形容が一番似合う。よって、呼び方は誰がなんと言おうとこの辺り一帯を那須野ヶ原と呼ぶことに一人合点している。 |
HOME|磐渓荘と柴犬|狗呂の子 |生後5ヶ月の子犬達|子犬の変化(黒から茶へ、耳の立つまで)|幸の子|蓮子の子|梅の子 |雪の子| |
![]() |
![]() |
左側 幸 H24 7/1生れ 右側 梅 H24 2/21生れ 岡山生まれと東京生まれです。生まれたところは違っても、2匹はとても仲が良い。どちらかというと、若い幸の方が威張っている。磐渓荘の次の時代を担うホープです。 |
![]() |
![]() |
四国から来ました。ちょっと小さめではありますが、柴犬としての気迫は十分。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雌犬に人気があるなかなかのハンサムボーイ。我が家の雄としてはちょっと細め でも、気は強く雄の風格あり 人に懐く |
![]() |
![]() |
![]() |
俊敏で活発な雌 野原を雉を追って駆け回ります。でも、室内ではおとなしく飼いやすい。 |
![]() |
![]() |
我が家のボスです。ケンカが強い。これだけ頑健な柴犬の雄はそういない。
|
![]() |
子育てが生甲斐です。母性愛が強く、いつまでも子犬のことを忘れません。
|
![]() |
猫と犬ではなかなかこうはなりません。
|
![]() |
![]() |
柴犬について気軽にメールでお問い合わせ下さい。 |
![]() |
HOME|磐渓荘と柴犬|狗呂の子 |生後5ヶ月の子犬達|子犬の変化(黒から茶へ、耳の立つまで)|幸の子|蓮子の子|梅の子 |雪の子| |
|